本革の製品は正しく使用・お手入れすることで大変長持ちします。
どれも良質な素材と卓越した技術が融合したアイテムです。
せっかくいいものを使うのであれば、正しいお手入れ方法を知っておきたいものです。
少しですがご紹介していきたいと思います。
●革製品を長持ちさせる秘訣
・必要以上に物を入れない
革に対しての負担が大きくなるので、必要最低限の物だけ入れるようにしましょう。
カードやコインを別のケースに入れて分散させても良いでしょう。
・日々のお手入れ
使った後は乾いた柔らかい布で拭いて保管しましょう。
細かいホコリや目に見えない空気中の微粒子が付着しているので、ブラッシングや革クリーナーで拭き取るなど、定期的に行うと良いです。
・汚れる前にやっておきたいこと
汚れにくくするために、あらかじめ防水スプレーや保革油を塗っておくとコーティング効果が出ます。
・ブラッシングをする
特に起毛素材(スエードなど)は花粉などの微粒子を多くキャッチしやすいので、定期的に専用のブラシを使ってブラッシングすることをお勧めいたします。
●保管方法
・色あせの原因となってしまうため、直射日光の当たる場所は避けて保管しましょう。
・革製品は湿気のある場所に保管するとカビが発生してしまうことがあります。
革自体にも大きなダメージが加わってしまうので、長持ちしません。
・除湿剤を入れすぎて過度な除湿をしてしまうと、変色・変質の原因となってしまいますので、除湿剤は離した場所に置いて保管しましょう。
・時々点検して、保革油などを塗っておくだけで革を乾燥から守り、長持ちします。
いかがでしたでしょうか。
良いものを永く使うには日々のお手入れを少しずつしておくことがカギとなります^^
当店でもジャパンメイドの良質な革小物をご用意しております^^ → こちら
アクセサリーのお手入れ方法はこちら
————————————————
Matow StaYlor(マトウスタイラー)
〒852-8123 長崎市三原1丁目45-21
About Us
営業スケジュール
お店へのアクセス
ブログも随時更新中!
————————————————