●金属製アクセサリーに関して
金属にはゴールドやシルバーだけでなく、たくさんの種類があります。
例えば、ひと口にゴールドといっても、純度によって他の金属を配合して作っているなど、奥深いものですね。
金属製品全般に言えることですが、水や空気、汚れに弱いです。
他にも皮脂や化粧品など敵がたくさんいますが、正しいお手入れを定期的にすることで改善されます。
日々の使い方一つに取っても、接触を避けてキズがつかないようにしたり、使わない時の正しい保管方法で一生使えるアイテムもたくさんあります。
ギモン点はたくさんあると思いますが、今回の記事を参考にされて日々のコーディネートを楽しんでくださいね♪
前置きが長くなりましたが、大まかな種類別にお手入れ方法や注意点などを記載しておりますのでぜひ最後までご覧くださいませ。
●シルバーアクセサリー
特に銀製品は水や空気に弱い為、手入れを怠ると黒ずみの原因になってしまいます。
これは空気中の硫黄に反応によって起こる硫化が原因で変色したものです。
汗や雨に濡れてしまったら、しっかりと水気を拭き取ってシルバーポリッシュなどで磨くとなお良いです。
このとき、柔らかい布で力を入れず、優しく拭き取るのがポイント。
季節ものや冠婚葬祭でしか使わないなど、長期間使用しない場合は、空気と遮断できるジッパー袋や、専用の保存ボックスに収納しましょう。
空気にさらさないことで長持ちしますし、次使うときも一手間加えなくていいので楽ですよ。
また、温泉やプールにシルバーアクセサリーをつけると黒くなるので厳禁です。
他にも入浴剤入りのお風呂・潮風・パーマ液・化粧品・ゴム製品などが黒ずみの要因となることもありますのでご注意を。
万が一汚れてしまっても元々良い素材なので磨いてあげると長持ちします。
変色してしまった場合は、専用のシルバーポリッシュで磨くと綺麗になります。
※変色する前に定期的なお手入れを推奨しますが。。
チェーンは無理な力で磨くとちぎれることがあるのでお気をつけください。
ネットや大手量販店で入手可能です。
私が使った中では「ハガティ」さんがオススメです!!
※専用の薬液や研磨剤の微粒子が染み込ませてありますので、ポリッシュ布が汚れたからと洗濯しては効果がありませんのでご注意を。布自体が黒ずんでいてもちゃんと汚れは取れるんですよ~^^
磨いて、どうしても汚れが取れないときは、専用の薬液に漬けて磨き上げるとすっきり取れますよ。
こちらもネットや大手量販店で入手可能です。
専門業者に駆け込むのは最終手段です。
また、燻し加工されている製品は、薬液につけたりずっと磨いたりしていると燻しが取れやすくなりますが、これは専用の業者で燻し加工してくれる所があるので、ご安心ください。
大事なものだからこそ、一生使えるお手入をしていきたいものですね^^
いかがでしたでしょうか。
既にシルバー製品をお持ちの方、今からでもお手入れは遅くありません!!
変色してしまった方も、ぜひお試しくださいませ。
次回は「ステンレスとメッキ製品の取り扱い方法」をご紹介いたします^^
お楽しみに♪
————————————————
Matow StaYlor(マトウスタイラー)
〒852-8123 長崎市三原1丁目45-21
About Us
営業スケジュール
お店へのアクセス
ブログも随時更新中!
————————————————