前回のPart1では、基本的なストールの使い方の一部と、お悩み別のオススメの巻き方を紹介しました。
詳しい記事はこちら。
本日はそんなストールの巻き方を使った、より魅力的にみせる※体型補正コーディネートをいくつかご紹介していきましょう。
最初に紹介した【1】のぐるぐる巻きにする方のコーディネートから。
男女問わず、例えば上半身や下半身にコンプレックスを感じている方の場合、この巻き方だとコンパクトになりすぎるので、少し膨張して見えがちになってしまいます。
でも、どうしてもこの巻き方に挑戦してみたい!という方もいますよね^^ そんな時は
ストール」の色を膨張色や柄物にして、「インナー」を少しタイトめのダークカラーでまとめると、上半身がすっきりして見えますよ♪
これは、目線がストールに行くという※体形補正コーデが働いたためです。
ジャケットを羽織っても上半身をかっちり見せられるのでいいですね^^
続いて【2】の首にかけるだけ or 1回巻きのコーディネートです。
こちらは身長が高い方にはとても効果的なスタイリングだと言えます。
しかし、身長が低い方の場合、流したストールの先と地面との距離が狭くなってしまうため、身長を際立たせてしまう場合があります。
もちろんこのコーディネートは縦のつながりができてスマートに見えますので、
身長が低い方が挑戦する時は、ストライプ柄で縦のつながりをつくったり
ダーク系の色味でシックにコーディネートしてみましょう♪
なぜダーク系の色がいいのか??
疑問に思った方はぜひこちらの→色の知識の記事をご覧ください。
女性であればプラットフォーム型の高いヒールを履いたり、男性は1回巻いて長さを調整するのもいいですね^^
ハットをかぶって身長の高さを※体形補正することだって可能です^^
いかがでしたでしょうか。
ストールの巻き方一つで、よりほっそり見せられたり、逆にコンプレックスを強調させてしまったりすることがあります。
もちろん、効果の差は十人十色ですが、当店のパーソナルスタイリングでは、より具体的にアドバイスをさせていただきます。
今回のようなコーディネート方法を随時更新していきますので、次回もぜひお楽しみに♪
※体型補正とはパーソナルスタイリングで大変重要になってくるものです。これができると自分に合ったファッションを極めることができます!
当店ではパーソナルスタイリングやパーソナルカラー診断も行っております。
自分がどんなコーディネートやテイストが似合うのか、詳しく知りたい方のご相談を承っておりますので
こちらよりお気軽にお問い合わせくださいませ。
————————————————
Matow StaYlor(マトウスタイラー)
〒852-8123 長崎市三原1丁目45-21
About Us
営業スケジュール
お店へのアクセス
ブログも随時更新中!
————————————————